日記

First 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 Last

メモリアルルームにうるトラちゃんが登録されました。

       メモリアルルームにうるトラちゃんが登録されました。

P1110140.JPG    P1110141.JPG

        パートナー霊園(ペット霊園、ペット火葬、納骨)

       太田市、足利市、大泉町、邑楽町、千代田町、熊谷市,伊勢崎市

火葬(かそう)

死体を火で焼く葬法。荼毘。インドから中国を経て伝来した葬法。棺を窯の中に入れ、点火する前に、最後の焼香をする。これを「納めの式」という。 窯の前には、小机が用意されており、その上には位牌、遺影を飾る。僧侶の読経に従って順に焼香をする。釈尊も荼毘にふされ、日本では元興寺の僧道昭 の火葬が最初と言われている。明治になって公衆衛生上の理由から政府が促進し、一般的に行われるようになった。

 

 

 

 

メモリアルルームにミー子ちゃんのお写真が登録されました。

     メモリアルルームにミー子ちゃんのお写真が登録されました。

P1110136.JPG     P1110137.JPG

        パートナー霊園(ペット霊園、ペット火葬、納骨)

       太田市、足利市、大泉町、邑楽町、千代田町、熊谷市,伊勢崎市

戒名(かいめい・かいみょう)

仏の弟子となった証として、死者におくられる名前の総称。日蓮宗では「法号」、真宗系では「法名」、天台宗、真言宗などでは「戒名」という。戒名は仏 弟子となってその成仏を表現できるような文字を選んで名づけられるもので、多くは漢訳経典のなかの文字を選んで戒名にする。

 

 

 

お悔やみを申し上げます。 タツちゃん 17才 太田市

 P1100658.JPG    P1010191_256.jpg

     お悔やみを申し上げます。 タツちゃん 17才 太田市

            おとなしい女の子でした。。。

          多少頑固なところもありました。。。

 

        パートナー霊園(ペット霊園、ペット火葬、納骨)

       太田市、足利市、大泉町、邑楽町、千代田町、熊谷市,伊勢崎市

会葬礼状(かいそうれいじょう)

葬儀の際受付で渡す葬儀の礼状。普通清め塩と粗供養品(ハンカチ、椎茸、お茶、海苔、タオル等)を会葬御礼として一緒に渡す。

 

 

お悔やみを申し上げます。 たんちゃん 13才 足利市

 P1100641.JPG    P1100643.JPG

    お悔やみを申し上げます。 たんちゃん 13才 足利市

           人なっこい女の子でした。。。

       家族のそばから、はなれないようなこでした。。。

      悲しい時には、いつも一緒にいてくれた優しい子でした。。。

            お肉類が大好きでした。。。

 

        パートナー霊園(ペット霊園、ペット火葬、納骨)

       太田市、足利市、大泉町、邑楽町、千代田町、熊谷市,伊勢崎市

改葬(かいそう)

一度葬った遺体、お骨をよそへ移し直すこと。まず現在の墓の管理をしている寺院および、移転先の寺院・霊園にあらかじめ、許可を取る。また改葬には、書類上の手続きも必要。旧墓地の管理者発行の埋蔵証明書、移転先の墓地発行の受け入れ証明書を添えて、それを旧墓地のある市区町村の戸籍課に提出し、 改葬許可証を発行してもらう。

 

 

 

改めて、新年のご挨拶になります。

         あらためて、新年のご挨拶になります。

サーバーセキュリテー強化により、12月1件のブログ、1月のブログ5件ほどが消去されてしまいまして、ご迷惑をお掛け致しました。

 

 昨年は、メモリアルルームを霊園内に設置できましたことにより、皆様方の供養のお助けになれるように心がけてまいりました。 今年度は、成仏堂、及び霊園内の整備に心がけていきたいと思っております。 今後ともよろしくお願いいたします。

 

                        パートナー霊園

                             松嶋、佐藤

 

        パートナー霊園(ペット霊園、ペット火葬、納骨)

       太田市、足利市、大泉町、邑楽町、千代田町、熊谷市,伊勢崎市

開眼供養(かいげんくよう)

新しく作った位牌や画像やご本尊を賛嘆供養し、神威を迎えること。仏壇を初めて購入した場合には、新しく本尊をお迎えするために僧侶を招き、開眼供養をする。このときの法要は宗派によって違う。真宗本願寺派では入仏式、大谷派では御移し、また他の宗派によっては仏壇開き、入魂式とも言う。お墓 を立てたときの建碑式も同様に行う。

 

 

 

First 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 Last

« カテゴリを追加 | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ